なんのこっちゃ?なタイトルですが・・・
そのまんま。
先日、名古屋に遊びに行った際に買ってきた「ドアラばかうけ(お菓子ね)」についてたお面。
こう見えても(?)私、ドアラ好き。
(注:中日ドラゴンズのマスコットで、キモいキャラが人気。)
野球にはまったく興味ないけど。
虎太郎につけてみた。

カワイイ~。ドアラが。
虎太郎はめちゃ嫌がってます。ソッコー取られました。

これは、自治会のお掃除のときに、咲いてた「カラシナ」をつんできたもの。
ずーっと菜の花だと思ってた!
お隣さんに、「似てるけどこれはカラシナだよー」と言われ、驚いた。
河川敷とかにダーーーーっと咲いてるのも、実はカラシナなんですね。
そういえば、スーパーで買う菜の花って、茎がもっと太いね。
黄色のはなびらがピラピラ落ちまくるのが気になります。
カラシナつんでたら、「これもあげる」とご近所さんの植えてるお花もいただいたので、窓辺にかざってみた。
お花があるのって心が癒されます。
お次は・・・散歩の帰りにれんげ畑を見つけ、ロマンチックな私は、花の冠を作るためにつんで帰ってきました
どれどれ、どうやって編むのかな?とネットで調べたが・・・
なんか難しそうで、茎が折れたので3秒で挫折。

ほれほれ~と香りをかがせると・・・


むしられた
なんか、むしゃむしゃ食べてたけど・・・大丈夫よね?
れんげはちみつってあるくらいだし・・・ね?
そのまんま。
先日、名古屋に遊びに行った際に買ってきた「ドアラばかうけ(お菓子ね)」についてたお面。
こう見えても(?)私、ドアラ好き。
(注:中日ドラゴンズのマスコットで、キモいキャラが人気。)
野球にはまったく興味ないけど。
虎太郎につけてみた。

カワイイ~。ドアラが。
虎太郎はめちゃ嫌がってます。ソッコー取られました。

これは、自治会のお掃除のときに、咲いてた「カラシナ」をつんできたもの。
ずーっと菜の花だと思ってた!
お隣さんに、「似てるけどこれはカラシナだよー」と言われ、驚いた。
河川敷とかにダーーーーっと咲いてるのも、実はカラシナなんですね。
そういえば、スーパーで買う菜の花って、茎がもっと太いね。
黄色のはなびらがピラピラ落ちまくるのが気になります。
カラシナつんでたら、「これもあげる」とご近所さんの植えてるお花もいただいたので、窓辺にかざってみた。
お花があるのって心が癒されます。
お次は・・・散歩の帰りにれんげ畑を見つけ、ロマンチックな私は、花の冠を作るためにつんで帰ってきました

どれどれ、どうやって編むのかな?とネットで調べたが・・・
なんか難しそうで、茎が折れたので3秒で挫折。

ほれほれ~と香りをかがせると・・・


むしられた

なんか、むしゃむしゃ食べてたけど・・・大丈夫よね?
れんげはちみつってあるくらいだし・・・ね?
スポンサーサイト
もう4月のトリミングです。
あっという間に経ってしまいますね~・・・
ボサるのが早いので、カットを三週間に一度にしようかと思ってたんですが、なんだかんだと一か月過ぎてしまいました。

なんか、ひょうたんみたい?(笑)
耳の毛をのばそうか迷ってるんですが・・・
結局いつものオーダー。
あまり冒険できない私。
ブーツカットも一度やめてしまおうか・・・と思うのですが。
今回は足バリしてもらいました。
いまの時期、桜のガク?がいっぱいくっつくので・・・
でも足の毛が長いから、結局くっつきそう。
虎太郎のカットの日ってわりと雨が多く・・・
今日も帰りに散歩できなかった。

ジャーキー入れたボールでストレス解消。
あーこれから仕事、雨だからメンドクサイな~
いってきます!
あっという間に経ってしまいますね~・・・
ボサるのが早いので、カットを三週間に一度にしようかと思ってたんですが、なんだかんだと一か月過ぎてしまいました。

なんか、ひょうたんみたい?(笑)
耳の毛をのばそうか迷ってるんですが・・・
結局いつものオーダー。
あまり冒険できない私。
ブーツカットも一度やめてしまおうか・・・と思うのですが。
今回は足バリしてもらいました。
いまの時期、桜のガク?がいっぱいくっつくので・・・
でも足の毛が長いから、結局くっつきそう。
虎太郎のカットの日ってわりと雨が多く・・・
今日も帰りに散歩できなかった。

ジャーキー入れたボールでストレス解消。
あーこれから仕事、雨だからメンドクサイな~

いってきます!
先日、実家のノアも一緒にびわ湖一周旅行に行ってきました。
なんか、写真が食べ物ばっかりなんですけど、よければ見てください♪
ウチからはそう遠くないので、ゆっくり出発して、11時半ごろ瀬田川近くの「喫茶去」さんでランチ。
夕食がフレンチなので、お昼はまったく違うテイストのものが食べたかったのでこちらに決めました。
薬膳飲茶料理のお店です。
テラス席は瀬田川に面していて、そこで飲茶を食べているとまるでアジアのどこかの国にいるようです。

食べているとどんどん来るお客さん。
平日にも関わらず女性客でいっぱい。予約していってよかったです。
薬膳というとおり、なんか体によさそうな材料をたくさん使ってありました。
なかでも、中華ちまきがすごくおいしかったです
一日目は湖西を周るということで、まずは比叡山に行きました。
さほど興味がないので(笑)有名な根本中堂だけ。


途中、湖の中に鳥居がある「白鬚神社」に寄って・・・
「高島びれっじ」という唯一栄えてるらしいところは休みだったのでぐるりと周囲だけ見て終わり。
お茶したいなってことになったのですが、平日は割と休んでいるところが多いんですよねー。
やってるのは金・土・日だけとか。
結局、2日目のお昼に行く予定だった「ソラノネ食堂」に行くことにしました。
めちゃめちゃのどかな田園風景。

なんやかんやで、4時くらいだったのでお客さんはだ~れもいませんでした。
やっとケーキセットにありつき、ほっと一息。
畑?でノアが走りまくり・・・

ここと同じ経営の、ブルーベリーフィールズ紀伊国屋というお店も候補にあがってたんですが、犬もいけるテラスは5月からの営業だそうで、残念。
ブルーベリー摘みの体験もできるようなので、また5月以降に行きたいな。
さぁゆっくりしたあとは、ちょっと早いけど今夜のお宿へ・・・
今回の旅のメインです。ここに泊まりたいがために、滋賀旅行にしたんですから・・・
といっても高級ホテルとかではなく、ログコテージです。
アメリカ人のクラフトマンが30年ほど前に建てたログハウスです。
「オーベルジュ・メソン」さんはログコテージだけ、犬連れで泊まれるようになっています。

とっても素敵です
まるで軽井沢の別荘に来たみたいです!(行ったことないけど)
広くて天井が高くて、周りは木立が見えて、さらにほかにお客さんもいなくて・・・
ここでは、テレビはつけずに音楽だけで過ごしました。
ちゃんとCDプレイヤーやDVDデッキが置いてあります。
ジャズやワールドミュージックのCDがたくさん置かれていて、ほんとに時間がゆっくり流れる感じ。
ディナーは、希望すればコテージまで運んでくれます。(別料金がかかりますが
)
せっかくだから運んでいただき、心置きなく写真も撮れたしゆっくり食べられました。

「くれくれ攻撃」するので、つながれた虎太郎(笑)

お料理もめっちゃ美味しかったです
お風呂は床が石なので冷たい・・・けど湯船がとっても広い!
洗面台も、2つありますが一つがめちゃ高い!アメリカ人サイズなのでしょうか・・・
暗くなるまで、あたりを散歩したり、目の前に可愛い雑貨屋さんがあるのでお買いものしたり。
ほんとにのんびり~という感じでした。
お友達と来たら、またそれはそれで、おしゃべりがはずんで楽しいんだろうなぁ!!
朝食も運んでくれるんですが、また豪華でした

もう一泊したかったなぁ。。。
ということで2日目に続きます。
長くなったので、折りたたみますね。
続きを読む
なんか、写真が食べ物ばっかりなんですけど、よければ見てください♪
ウチからはそう遠くないので、ゆっくり出発して、11時半ごろ瀬田川近くの「喫茶去」さんでランチ。
夕食がフレンチなので、お昼はまったく違うテイストのものが食べたかったのでこちらに決めました。
薬膳飲茶料理のお店です。
テラス席は瀬田川に面していて、そこで飲茶を食べているとまるでアジアのどこかの国にいるようです。

食べているとどんどん来るお客さん。
平日にも関わらず女性客でいっぱい。予約していってよかったです。
薬膳というとおり、なんか体によさそうな材料をたくさん使ってありました。
なかでも、中華ちまきがすごくおいしかったです

一日目は湖西を周るということで、まずは比叡山に行きました。
さほど興味がないので(笑)有名な根本中堂だけ。


途中、湖の中に鳥居がある「白鬚神社」に寄って・・・
「高島びれっじ」という唯一栄えてるらしいところは休みだったのでぐるりと周囲だけ見て終わり。
お茶したいなってことになったのですが、平日は割と休んでいるところが多いんですよねー。
やってるのは金・土・日だけとか。
結局、2日目のお昼に行く予定だった「ソラノネ食堂」に行くことにしました。
めちゃめちゃのどかな田園風景。

なんやかんやで、4時くらいだったのでお客さんはだ~れもいませんでした。
やっとケーキセットにありつき、ほっと一息。
畑?でノアが走りまくり・・・

ここと同じ経営の、ブルーベリーフィールズ紀伊国屋というお店も候補にあがってたんですが、犬もいけるテラスは5月からの営業だそうで、残念。
ブルーベリー摘みの体験もできるようなので、また5月以降に行きたいな。
さぁゆっくりしたあとは、ちょっと早いけど今夜のお宿へ・・・
今回の旅のメインです。ここに泊まりたいがために、滋賀旅行にしたんですから・・・

といっても高級ホテルとかではなく、ログコテージです。
アメリカ人のクラフトマンが30年ほど前に建てたログハウスです。
「オーベルジュ・メソン」さんはログコテージだけ、犬連れで泊まれるようになっています。

とっても素敵です

まるで軽井沢の別荘に来たみたいです!(行ったことないけど)
広くて天井が高くて、周りは木立が見えて、さらにほかにお客さんもいなくて・・・
ここでは、テレビはつけずに音楽だけで過ごしました。
ちゃんとCDプレイヤーやDVDデッキが置いてあります。
ジャズやワールドミュージックのCDがたくさん置かれていて、ほんとに時間がゆっくり流れる感じ。
ディナーは、希望すればコテージまで運んでくれます。(別料金がかかりますが

せっかくだから運んでいただき、心置きなく写真も撮れたしゆっくり食べられました。

「くれくれ攻撃」するので、つながれた虎太郎(笑)

お料理もめっちゃ美味しかったです

お風呂は床が石なので冷たい・・・けど湯船がとっても広い!
洗面台も、2つありますが一つがめちゃ高い!アメリカ人サイズなのでしょうか・・・
暗くなるまで、あたりを散歩したり、目の前に可愛い雑貨屋さんがあるのでお買いものしたり。
ほんとにのんびり~という感じでした。
お友達と来たら、またそれはそれで、おしゃべりがはずんで楽しいんだろうなぁ!!
朝食も運んでくれるんですが、また豪華でした


もう一泊したかったなぁ。。。
ということで2日目に続きます。
長くなったので、折りたたみますね。
続きを読む
待ちに待った昨日は・・・
キャスキッドソンとユニクロのコラボTシャツが販売される日でした
キャス・・・そろそろもう食傷気味だったんだけど、ユニのHPで見ちゃったらやっぱり欲しくなり・・・
即ユニクロへGO

売り場はまるでバーゲン会場のようにむちゃくちゃになってましたが、ちゃんと欲しいものは買えました。
しかし、あれだけの人とオソロになる可能性が・・・
白地に花柄のTはザ・キャスって感じでしたが、パジャマチックになりそうなので、グレーのTシャツと、
買う予定ではなかったんだけど、くすんだブルーのドットが可愛くて気に入ったシャツブラウス。
デニムにめちゃ合います
TシャツはVネックで痩せて見えそう(笑)
男の人のVネックは大嫌いだけど、女の人はOK
うきうきで写真撮ろうとしてたら呆れて見上げる虎太郎。


ちなみに、キャス製品2枚買うと先着で扇子がもらえました。

柄は何種類かあって、選べないんだけど、偶然にも買ったTシャツと同柄。
もったいなくて使えないヨカン。
第二弾もあるそうなので、楽しみです!
キャスキッドソンとユニクロのコラボTシャツが販売される日でした

キャス・・・そろそろもう食傷気味だったんだけど、ユニのHPで見ちゃったらやっぱり欲しくなり・・・
即ユニクロへGO


売り場はまるでバーゲン会場のようにむちゃくちゃになってましたが、ちゃんと欲しいものは買えました。
しかし、あれだけの人とオソロになる可能性が・・・

白地に花柄のTはザ・キャスって感じでしたが、パジャマチックになりそうなので、グレーのTシャツと、
買う予定ではなかったんだけど、くすんだブルーのドットが可愛くて気に入ったシャツブラウス。
デニムにめちゃ合います

TシャツはVネックで痩せて見えそう(笑)
男の人のVネックは大嫌いだけど、女の人はOK

うきうきで写真撮ろうとしてたら呆れて見上げる虎太郎。


ちなみに、キャス製品2枚買うと先着で扇子がもらえました。

柄は何種類かあって、選べないんだけど、偶然にも買ったTシャツと同柄。
もったいなくて使えないヨカン。
第二弾もあるそうなので、楽しみです!
ここ最近、ぽかぽか陽気で気持ちいいですね~
近所のお寺が、お花見のために開放されていたのでお散歩がてら寄ってみました。

この日は、まだほかのソメイヨシノ?は2分咲きくらいでしたが、しだれ桜はほぼ満開。
やはりしだれってるのが好きですねー(正式名称しらん・・・)
あと八重桜も

ぽかぽかぽかぽか・・・
することもないので、お茶飲んでごーろごろ。
虎太郎も、ひなたを選んでトロトロ。

なんて幸せなんでしょうー
心からリラックスできるひとときです。
でもあまりにやることないので、ネイルチェンジ。

わりと可愛くできた。(自画自賛・・・)
近所のお寺が、お花見のために開放されていたのでお散歩がてら寄ってみました。

この日は、まだほかのソメイヨシノ?は2分咲きくらいでしたが、しだれ桜はほぼ満開。
やはりしだれってるのが好きですねー(正式名称しらん・・・)
あと八重桜も


ぽかぽかぽかぽか・・・
することもないので、お茶飲んでごーろごろ。
虎太郎も、ひなたを選んでトロトロ。

なんて幸せなんでしょうー

心からリラックスできるひとときです。
でもあまりにやることないので、ネイルチェンジ。

わりと可愛くできた。(自画自賛・・・)
この日は、おかちさん(ランちゃんのママ)にお誘いいただいて、地元の美味しいゴハン屋さんへ。
3週間前から予約しないと、席が取れないとゆー人気のお店です
地元のグルメ本やブログでも目にするのですが、予約してまでは・・・と思ってたのでラッキー
イチデジ持ってくりゃ良かった!!ってほど素敵な店内。(携帯で撮りました。)

店主おひとりで切り盛りしてはるんで、出てくるまでに時間がかかります。
けどおしゃべりしているので問題ナッシング。
料理のスタイルは、野菜たっぷりのスローフード(By おかちさん)

この写真ではわかりにくいですけど・・・ひとつひとつの量が多い!
食べれるか不安になったんですけど、これが、めっちゃ美味しい!!
パッと見、ふつうのお惣菜なんですけど、食材がかなり凝ってまして、食べながら唸るばかりでした。
まぁ、説明されても地元民しか興味ないでしょうから、はぶきます(笑)
なんしか、凝っててうまい!!
ヘルシーだからか、苦しくなく食べられました。
あーーーまた食べたい・・・
予約制というのがまどろっこしいですけど、これはメニューが変わるごとに食べたいですねぇ・・・
おかちさんにいただいた虎太郎のバースデープレゼント

かしこくお留守番していた虎太郎に見せると、さっそくりんごちゃんを捕獲。

悪い顔で遊んでます。
10分ほどで中の笛を抜いてしまった。あーもったいなー



++おまけ++

ちょっとボッサリンコなランちゃん♪
3週間前から予約しないと、席が取れないとゆー人気のお店です

地元のグルメ本やブログでも目にするのですが、予約してまでは・・・と思ってたのでラッキー

イチデジ持ってくりゃ良かった!!ってほど素敵な店内。(携帯で撮りました。)

店主おひとりで切り盛りしてはるんで、出てくるまでに時間がかかります。
けどおしゃべりしているので問題ナッシング。
料理のスタイルは、野菜たっぷりのスローフード(By おかちさん)

この写真ではわかりにくいですけど・・・ひとつひとつの量が多い!
食べれるか不安になったんですけど、これが、めっちゃ美味しい!!
パッと見、ふつうのお惣菜なんですけど、食材がかなり凝ってまして、食べながら唸るばかりでした。
まぁ、説明されても地元民しか興味ないでしょうから、はぶきます(笑)
なんしか、凝っててうまい!!
ヘルシーだからか、苦しくなく食べられました。
あーーーまた食べたい・・・

予約制というのがまどろっこしいですけど、これはメニューが変わるごとに食べたいですねぇ・・・
おかちさんにいただいた虎太郎のバースデープレゼント


かしこくお留守番していた虎太郎に見せると、さっそくりんごちゃんを捕獲。

悪い顔で遊んでます。
10分ほどで中の笛を抜いてしまった。あーもったいなー




++おまけ++

ちょっとボッサリンコなランちゃん♪